■うんこ虫とうんこオヤジを追え!(2025年)
「うんこ虫を追え!」の著者、舘野さんをお迎えして、絵本や昆虫に関する講演会を開催、実際にトラップを設置して、阿賀町に生息するオオセンチコガネやモンシデムシなどの「糞虫」の観察、自然の循環などを学びます。
開催日時:2025年9月20日(土)・21日(日)
参加費:2000円(小学生以下は無料)
※どちらか1日の参加も可(参加費はかわりません)
集合場所:
20日:10:00 山崎糀屋(Map 阿賀町津川452)
21日:10:00 たきがしら湿原駐車場
講師:舘野 鴻(絵本作家、生物画家)
ゲスト:近藤えり、鈴木誠治
主催:阿賀町
企画運営:阿賀まちづくり株式会社 TEL.070-8987-3747
■プログラム・スケジュール
9月20日(土)
10:00~12:00 舘野さん講演会
「うんこオヤジがうんこ虫を追ってみた!」(於 山崎糀屋)
14:00~17:00 採集トラップしかけ(於 たきがしらの森)
9月21日(日)
10:00~12:00 昆虫観察(於 たきがしらの森)
14:00~16:00 トークサイン会(於 山崎糀屋)
※事前に本屋さん等で舘野さん、近藤さんの絵本を購入して当日持参された方は、先生からサインしていただけます。(当日の本の販売はありません。)
■講師紹介
舘野 鴻(たての ひろし )
●主な作品・著書
絵本(作・絵)
『しでむし』(偕成社、2009)
『ぎふちょう』(偕成社、2013)
『なつの はやしの いいにおい』(福音館書店<ちいさなかがくのとも>、2014)
『つちはんみょう』(偕成社、2016)
『はっぱのうえに』(福音館書店<ちいさなかがくのとも>、2019)
『がろあむし』(偕成社、2020)
『うんこ虫を追え』(福音館書店、2022)
『すずめばち』(福音館書店、2025)
『うさぎのしま』(世界文化社2025)
絵本(絵のみ)
『こまゆばち』(澤口たまみ・文)福音館書店<かがくのとも>、2012年
『宮沢賢治の鳥』(国松俊英・文)岩崎書店、2017年
『なりすます むしたち』(澤口たまみ・文)福音館書店<かがくのとも>、2018年
絵本(作のみ)
『あまがえるのかくれんぼ』(かわしまはるこ・絵)世界文化社、2019年[9]
『あまがえるのぼうけん』(かわしまはるこ・絵)世界文化社、2021年[10]
図鑑
『原色ワイド図鑑 昆虫Ⅰ・Ⅱ』学習研究社、2002年。
『ふしぎ・びっくり!? こども図鑑 むし』学習研究社、2004年。
『ふしぎ・びっくり!? こども図鑑 さかな』学習研究社、2005年。
『学研わくわく観察図鑑 ザリガニ』学習研究社、2005年。
『学研わくわく観察図鑑 メダカ』学習研究社、2006年。
『ジュニア学研の図鑑 昆虫』学習研究社、2006年。
『ニューワイド学研の図鑑 動物のくらし』学習研究社、2007年。
『ニューワイド学研の図鑑 生き物のくらし』学習研究社、2007年。
『ジュニア学研の図鑑 魚』学習研究社、2008年。
『21世紀幼稚園百科 新版 動物』小学館、2008年。
『講談社の動く図鑑MOVE 昆虫』講談社、2011年。
■ゲスト
・近藤えり(絵本作家・イラストレーター・舘野氏マネージャー)
・鈴木誠治(昆虫はかせネットワーク代表・モンシデムシ類の子育て行動の研究で博士(理学)を取得)