ホーム > 阿賀町のイベント・お知らせ( https://www.aga-info.jp/event/ )
イベントが変更・中止になっていることがあります。
最新の状況をご確認ください。
阿賀町でもツキノワグマの目撃情報・被害が多く報告されています。
入山時は、ラジオや鈴などの音の鳴るものを携行し、単独行動は避けましょう。
▶ ツキノワグマによる人身被害を防ぐために(新潟県農林水産部 鳥獣被害対策支援センター)
▶ にいがたクマ出没マップ(新潟県環境対策課)
自然の恵みと感動を体験
■阿賀町施設・観光スポットの営業のご案内(2023年)
9:00-16:00 阿賀町観光協会 TEL.0254-92-0220 毎週木曜日は休館します。
運行状況をご確認ください。TEL.0254-99-2121
毎週火曜日 休園 9:00~16:00 TEL.0254-92-5522
8:30~17:00 TEL.0254-92-5764 阿賀町役場 農林課林政係
9月中旬~10月 土日祝日のみ営業
9月27日(水)オープン
TEL.0254-99-3710 森林科学館 TEL.0254-99-3226
9:00~17:00 TEL.0254-99-3757
9:00~16:30 TEL.0254-99-3773
TEL.0254-92-4766(阿賀町役場まちづくり観光課内)七福の里活性化委員会
阿賀町自然セラピーの会イベント!
開催日時:2023年10月7日(土) 小雨決行
・9時集合 揚川ダム湖左岸の小花地艇庫(B&G)
新潟県東蒲原郡三川村大字谷花甲485−2
・14時頃解散予定
参加費:会員3,000円、一般4,000円
(ガイド料、野外保険、カヌー等レンタル、資料など)
昼食付(久太郎ヘルシー弁当)
募集定員:10名(先着順)
申込締切:10月5日
持ち物:帽子、雨具、着替え、タオル、水筒、間食、サングラス、その他
主催:阿賀町自然セラピーの会
後援:阿賀町
お申込・お問い合わせ: 事務局 渡部通 TEL.090-4729-7243
駐車場のご案内を追加しました
開催日:2023年10月8日(日)
会場:阿賀町津川 住吉神社~麒麟山公園
15:00開始予定
1.旅立ちの儀
2.行列の出発
3.小狐の祝い踊り
4.花嫁・花婿出会いの儀
5.結婚式
6.フィナーレ
※時間内容等に変更が生じる場合有り
お問合せ先:つがわ狐の嫁入り行列実行委員会事務局
阿賀町まちづくり観光課 観光商工係 TEL.0254-92-4766
開催日:2023年10月9日(月祝)
集合場所:阿賀まちづくり株式会社事務所 Map 阿賀町津川496-1
定員:10家族(要予約・大人のみの参加応相談)
参加費:1家族1500円(野外保険、ガイド料など)
講師:鈴木誠治先生(昆虫はかせネットワーク)
カメムシの簡単な解説後、周囲でカメムシ類を探して採集していただきます。
主催・問い合わせ・申し込み:阿賀まちづくり株式会社
TEL:070-8987-3747 info@agamachidukuri.co.jp
開催日:2023年10月15日(日)
集合場所:集合場所:道の駅 阿賀の里 トイレ前駐車場
Map 阿賀町石間4301
9時50分集合/10時スタート 16時解散予定
募集人員:20名(要予約)
参加料:1,000円(野外保険、資料、ガイド料など)
案内人:村山 賢二 波多野 勇一 板屋越 甲二 齊藤 春雄
持ち物:山歩きできるカッコ、雨具、飲み物
主催・問い合わせ・申し込み:阿賀まちづくり株式会社
TEL:070-8987-3747 info@agamachidukuri.co.jp
開催日時:2023年11月7日(火) 13:30-17:05
会場:阿賀町文化福祉会館 (Map 阿賀町津川2136番地)
参加費:無料
定 員:330名 ※先着順とさせていただきます。
第38回雪シンポジウムin阿賀町が開催されます。
「雪と共に山河の里に暮らす」をテーマに、基調講演と4名の有識者によるリレートークが行われます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
事前の参加申込が必要となります。
詳しくは阿賀町ホームページをご覧ください。
入会費・会費無料で特典盛りだくさん!
あがまちファンクラブ会員を募集しています。
ファンクラブ会員になっていただいた方には、協力店によるサービス等の会員特典をご用意しています。
是非ご入会いただき、阿賀町を応援してください!
詳しくはチラシをご覧ください。
★農業体験型プロジェクト:コメマニアン・エゴマニアン始まりがました。
阿賀町役場まちづくり観光課 定住促進係
Mail:agamachi_oen@town.aga.lg.jp