ホーム > 阿賀町のイベント・お知らせ( https://www.aga-info.jp/event/ )
コロナウイルス感染拡大防止のためにイベントが変更・中止になっていることがあります。
最新の状況をご確認ください。
お知らせ
★ 昨年8月3日(水)の豪雨の影響による磐越西線 喜多方駅~山都駅間の橋りょう倒壊に伴い、快速「SLばんえつ物語」は当分の間運休となります。
▶ JR東日本:磐越西線 喜多方駅~野沢駅間 代行バスの増便と時刻変更について(2022年11月17日)
自然の恵みと感動を体験
9:00-16:00 阿賀町観光協会 TEL.0254-92-0220
毎週木曜日は休館しております。
3月:ライン舟下りは金曜・土曜・日曜・月曜・祝日のみ営業します。
道の駅 阿賀の里は通常どおり営業します。
TEL.0254-99-2121
・津川直売所(津川地区農林水産物直売組合)は3月18日(土)から営業しています。
・上川直売所(阿賀町上川物産直売所)は4月1日(土)から営業します。
今年は4月29日オープン予定です。
9:00~16:00 TEL.0254-92-5522
4月下旬~11月末
8:30~17:00 TEL.0254-92-5764 阿賀町役場 農林課林政係
★ 昨年8月3日(水)の豪雨の影響による磐越西線 喜多方駅~山都駅間の橋りょう倒壊に伴い、快速「SLばんえつ物語」は当分の間運休となります。
TEL.0254-92-4766(阿賀町役場まちづくり観光課内)七福の里活性化委員会
4月29日~11月 TEL.0254-99-3710 森林科学館 TEL.0254-99-3226
4月1日~12月第1日曜日 9:00~16:30 TEL.0254-99-3773
3月5日(日)で今シーズンの営業を終了しました。
9:00-16:00 TEL.0254-99-3738
お雛さま大集合!
今年も始まります!
阿賀町内の店舗施設でお雛様を飾らせていただきまして、皆様からお雛様を見ていただき、阿賀町を巡っていただきたいと思います。展示は、2月1日から順次展示開始致します。また、メイン会場となります狐の嫁入り屋敷は、2月20日からご覧になる事ができます。あが雛めぐり2023は、4月2日まで開催となります。
是非、阿賀町へ「あが雛めぐり」をお楽しみくださいませ
狐の嫁入り屋敷でも多数の「お雛さま」が展示されます。
この機会にごゆっくりお楽しみいただければと思います。
開催期間:
町中展示協力店:2023年2月1日(水)~4月2日(日)
協力店についてはチラシをご覧ください。
狐の嫁入り屋敷:2023年2月20日(月)~4月2日(日)
Map 阿賀町津川3501番地1
主催:阿賀町観光協会
お問合せ先: TEL.0254-92-0220
今年の「つがわ狐の嫁入り行列」は10月8日(日)に4年ぶりに開催することが決定しました。
開催に伴い、花嫁・花婿の募集を募集します。今回で31回目を迎える「つがわ狐の嫁入り行列」の主役に、あなたもなってみませんか?
募集期間:2023年3月1日(水)~3月31日(金)
応募要件:チラシをご覧ください。
一次審査:応募者の中から書類審査により5組の方を選考します。
最終審査(公開オーディション):5月3日(水祝) 13:30~
会場:狐の嫁入り屋敷:Map 阿賀町津川3501番地1
お問合せ先:阿賀町まちづくり観光課内「つがわ狐の嫁入り行列実行委員会事務局」
〒959-4495 新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地
TEL.0254−92−4766 (受付:土日祝日を除く 9:00~17:00)
FAX.0254-92-5479 mail: kanko-shouko@town.aga.lg.jp
第17回
第17回 四季のあが町写真コンテスト 入賞・入選作品決定!
今回は一般部門59名・162点、学生部門35名・42点の応募がありました。
1月18日、阿賀町公民館において審査会が開催され、各賞が決まりました。
一般部門の阿賀町長賞は、高橋ジュンさんの「かえり道」(撮影:日出谷)、学生部門の審査員長賞は伊藤大晴さんの「上川そば打ち名人」(撮影:上川そば祭り会場)、となりました。
おめでとうございます。
開催期間:2023年3月4日(土)~4月9日(日)
場所:ふるさと交流川屋敷2F(Map 阿賀町津川3501−1)
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日・火曜日
入館料:無料
お問合せ:四季のあが町写真コンテスト事務局(阿賀町交流川屋敷内)
TEL.0254-92-3750
町花、雪椿「発見・命名の地」阿賀町。観光協会員の「株式会社 巴山組」様が「AGANO YUKI TSUBAKI」第二弾の商品として「ヘアオイル」と「リップクリーム」を開発しました。2月1日から当館「狐の嫁入り屋敷」や道の駅 阿賀の里、町内温泉などで販売を開始致します。是非お買い求めにご来館お待ちしております。
狐の嫁入り屋敷:Map 阿賀町津川3501番地1
お問合せ先: TEL.0254-92-0220
応募はインスタグラムで
【阿賀の雪椿2023 インスタグラム フォトコンテスト開催】
阿賀の雪椿2023 インスタグラム フォトコンテストを開催致します。
テーマは「阿賀町内に咲いている雪椿を撮影した写真」であればなんでもかまいません。あなたが魅力に感じた雪椿の一枚をどんどん投稿してください。受賞者には、副賞として阿賀町を楽しんでいただける賞品を授与します。また、阿賀町ゆきつばきの会の公式インスタグラムで作品を紹介させて頂きます。
募集期間:2023年4月9日(日)~5月31日(水)
選考期間:6月中旬頃
結果発表:6月後半頃
応募方法:
①阿賀町ゆきつばきの会公式インスタグラムをフォロー
@aga_yukitsubaki_official
②写真撮影
③「作品のタイトル」「撮影場所」とハッシュタグ「#阿賀の雪椿2023」をつけてインスタグラムに投稿
※応募規約についてはチラシ及び要項をご確認下さい。
皆様からの沢山のご応募、お待ちしております。
お問い合わせ:阿賀町ゆきつばきの会事務局 TEL.0254-92-0220
新潟県花つばき協会、新潟雪椿研究会の協力の元、道の駅 阿賀の里にて「ツバキ鉢物展」を開催致します。毎年約80鉢の様々な椿を阿賀野川を見ながら観ることができます。是非、期間中道の駅阿賀の里にご来場下さい。
開催期間:2023年4月14日(金) ~19日(水) 9:00~16:30
開催場所:道の駅 阿賀の里 夢蔵2回(Map 阿賀町石間4301)TEL.0254-99-2121
牧野博士命名
毎時39年3月、麒麟山山中で自生していた椿の変種を、当時の東蒲原郡立農林学校の丸山忠二郎教頭と高橋興平教諭が発見し、東京帝国大の牧野富太郎博士に標本を送ったところ「雪椿」と命名されました。その「雪椿」発見の地、阿賀町を探訪します。
開催日:2023年4月22日、23日 2日間(それぞれの日のみ参加も可能)
主催:阿賀まちづくり株式会社 (あがまちファンクラブ対象イベント)
共催:阿賀町雪椿の会
協力:新潟県花つばき協会、阿賀町観光協会、道の駅阿賀の里
旅行代金の20%の割引と、平日3,000円、休日1,000円のクーポン券が付与されます。
●予約期間:2022年12月26日(月)~2023年3月31日(金)
●対象期間:2023年1月10日(火)~3月31日(金)
●割引対象の方:全国47都道府県にお住まいの方
●割引額-旅行代金の20%+電子クーポン(平日2,000円、休日1,000円)
●割引対象の旅行、上限額、条件など詳しい内容は
「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」のページをご覧ください。
※ワクチン接種歴や検査に関する利用条件があります。
※宿泊施設利用時に、本人確認書類(運転免許証など)の提示が必要です。
入会費・会費無料で特典盛りだくさん!
あがまちファンクラブ会員を募集しています。
ファンクラブ会員になっていただいた方には、協力店によるサービス等の会員特典をご用意しています。
是非ご入会いただき、阿賀町を応援してください!
詳しくはチラシをご覧ください。
★農業体験型プロジェクト:コメマニアン・エゴマニアン始まりがました。
阿賀町役場まちづくり観光課 定住促進係
Mail:agamachi_oen@town.aga.lg.jp